2006-01-01から1年間の記事一覧

いじめについて

最近いじめの問題がクローズアップされている。 そのいじめの問題について、ある社長と話す機会があった。 結論は親のしつけに問題があるのではないかということです。 つまりは、人格を形成する上で家庭教育というのは非常に大切だと思いますが、それがあま…

竜巻

自然の猛威は我々人間の予想を遙かに上回る。昨日の竜巻はそれを思い知らされた出来事であった。 我々人間は、我が物顔にある種の自然破壊をしながら利便性の追求をしてきたが、自然の猛威の前には手も足もでない。 やはり先祖から伝わる自然に対する感謝の…

租税判例研究会

毎日ブログを書きたいとは思っていても、3日坊主どころか1日ももたない。昔から作文がとても苦手だった。今日からは自宅のパソコンもやっとネットに繋がったので、毎日書いていこう。 昨日は、リスマネの打ち合わせでN委員長と今後の業務運営について整理…

モクモクファーム

昨日、三重県にあるモクモクファームの講演会に行ってきた。とても面白かった。人口8000人の村に、年間50万人を呼ぶファームで、消費者と社員が感動を共有する企業経営を実践している。 売上36億円、従業員600名(うちパート400人)の規模である。夢のある農…

思いやる心

NHKの番組で紹介していましたが、秀吉が狩の帰りに立ち寄ったお寺でお茶を飲みたいと頼んだら、一杯目は飲みやすいぬるめのお茶が出、二杯目は普通の温度のものが、最後の三杯目はゆっくり味わって飲んでもらえるようにと少し熱めのものが出されたので、…

今年の勉強テーマは相続税

先日岩下忠吾先生の「相続税・財産評価に関する会員相談事例」というテーマで研修を受けてきた。 相続税の申告は、我が事務所で年に1回あるかないかの頻度のため、どうしても知識が薄れてきます。 申告方法自体は、やっているうちに思い出してきますが、財…

あぶない会社の見分け方

先日ある地方銀行の支店長のお話を聞く機会がありました。 その時の話です。 中小零細企業の場合、会社の業績は社長の手腕でほとんどが決まってしまいます。 そこで、あぶない会社を見分けるための社長10訓を話しておられました。 数字に弱く、会社の状況…

環境が人をつくる

人間は環境に左右される。環境によって良くもなれば悪くもなる。 例えば新卒の新入社員。人間能力の差はそんなにない。 明るく元気で活気のある社風で育った社員は、どんどん自分の潜在能力を開花させ、期待以上の能力を発揮する。 逆に不平・不満ばかりの毒…

変えうるのは自分だけ

「過去と他人は変えられない。変えうるのは自分だけである。」 全く同感である。他人を変えようと思うから争いごとが起きるのかもしれない。 一昔前のコマーシャル「変わらなきゃ」とか民主党代表の「自分が変わらなきゃならない」との発言は記憶に新しいと…

人間にとっての経営

「経営の本質は人間学である。」と竹原コンサルタントは言う。正に私も同感だ。 人間は企業経営にとっての手段ではない。社員の犠牲の上に立った経営に永続はない。 社員の自己実現の場所が会社である。社員がワクワクするような会社を創りたい。 自己実現に…

豚汁

最近豚汁にはまっています。なぜなら、作り方が簡単で栄養たっぷりだからです。 この豚汁、簡単なようで実は奥が深いらしいのです。 多くの方がダシを入れるようですが、それが落とし穴だったなんて知っていましたか? 実は、うまみ成分が多すぎると、逆に苦…