お祝いごと。

クリスマスイブイブからお祝いが始まりました♪

姪っ子の旦那さんが国家資格に合格!

4人でうれしいお祝い会です♡

毎朝5時に起きて勉強をして、それから仕事へ行って、帰ってからも勉強していたとか。

合格できて本当によかった!よかった!

これからも続く試験、「絶対合格するでしょう」!

 

      

 

本別の源すし「ふんわか蒸し」必ず注文します!

白身魚のすり身で蒸しています。

 

      

 

マグロは豊洲市場の「やま幸」。

 

      

 

カキは大きくてプリップリ。

 

      

 

リクエストをしてコースメニューに入れてもらった

福田農場の「美蘭牛」です。

 

      

 

そして最後は握りです。

新鮮なウニは最高ですね。

 

      

 

クリスマスイブは、バイオリンとビオラの演奏を聴きに。

冬にぴったりの、「スケーターズ・ワルツ」や「くるみ割り人形」「きよしこの夜」など名曲をたっぷり1時間演奏してくれました。

そして「あめには、さかえ」では、雨のポツリとポツリとする音をビオラで表現していました。

とっても癒されます。

 

      

 

クリスマスイブの晩ごはんは、牛すね肉をじっくりコトコト煮込みました。

 

      

 

クリスマスケーキはホールケーキを事務所全員にプレゼント!

すっかり写真を撮り忘れました。

 

                     

 

クリスマスイブの食事に添えたチーズは、芽室町の「age」です。

妹からのプレゼント。

初めていただく「age」のチーズは、スティック状に包装されていて、手軽に食べることができます。

鰹味のチーズは日本酒にも合いそう!

 

      

 

所長の誕生日はクリスマスの後。

平日でしたので、簡単にしゃぶしゃぶにしました。

 

      

 

所長は今年で62歳になりました。

 

 

 

 

 

里美

 

 

 

私たち会計事務所の仕事 12月

勇足中学校の職業ワークショップに参加しました!

校長先生からは、今回の異世代の人たちと話をする機会を通して、「自分の将来を考えるきっかけ」の一助になればとお話されていました。

 

      

 

ワークショップの中で、税理士の仕事や税金についてお話しをしました。

1年間で一人あたりの子どもに使われる税金の金額を紹介したら、みなさんびっくり!

中学生では、一人あたり約100万円が使われています。

 

生徒たちからたくさんの質問がありました。

「税理士はこれからどうなっていきますか」

「税理士資格をもっているメリットは」

「日頃の疲れをとるリフレッシュ方法は」

「休日を有意義に過ごすには」

真剣に答えたり、ときには笑いがあったり、とても貴重な時間でした。

 

      

 

未来の子供たちへのメッセージとして、

「自分の得意分野を磨いてほしい」

「人に喜んでもらうために何ができるのか」

「税理士はとてもやりがいのある仕事なので、試験に挑戦してほしい」

などを伝えました。

 

勇足中学校の生徒たちは、はっきりした挨拶や、話を聞くときの姿勢やうなずき、

私たちが見習うことが多く大変素晴らしいです!

 

      

 

事務所の忘年会です。

これから繁忙期、体調に気をつけながら3月まで乗り切りましょう!

 

      

本別からまつで。

お刺身、美味しかったなぁ♪

 

 

 

 

里美

 

 

ぐるっと九州 その2!

TKC北海道会資産活用委員会の研修旅行に行ってきました。

総勢20数名で宮崎県と鹿児島県を周りました。

 

今回のテーマは、相続を見据えた賃貸マンションの活用についてです。

90歳近いご高齢のクライアントの方へ、「今後の暮らしやすさ」とたった一人の相続人

である「お孫さんのため」の相続対策と土地活用についての事例です。

 

有効な相続対策になるための全体予算(投資額)と資産価値を維持し続けるための収益性を熟慮したものです。

日頃から定期的に相続税対策をしており、クライアント様に寄り添った結果、信頼関係

を築くことができ今回の事例につながったようです。

 

      

 

宮崎県の飫肥(おび)へ。

南九州の小京都と言われる飫肥

280年にわたり伊東氏の居城でした。

 

      

 

飫肥城跡を見学してから鹿児島県へ移動しました。

夕食は、薩摩郷土料理のお店「熊襲亭」。

初めて食べたキビナゴのお刺身や黒豚しゃぶしゃぶやさつま揚げなど郷土料理をたくさんいただきました。

食事に集中していて、写真を撮り忘れてしまいました。

 

その後、繁華街を歩きながら鹿児島出身の先生オススメのラーメン店「小金太」へ。

人気店なので数十名が並んでいます。

どうしようかあと迷っていると、砂原先生~と呼んでいる集団がいました。

研修旅行のメンバーで、運よく仲間に入れてもらい並ばずすぐに入店できました。

こってり系かなあと食べたら、意外とあっさり。

 

      

 

翌日は鹿児島のシンボル、城山公園展望台から見た桜島

 

      

 

日本を代表する大名庭園「仙厳園」で鹿児島を代表する名所です。

島津家の殿様が暮らした御殿がありました。

 

      

 

山の中腹の岩に「千尋厳」の文字が彫られています。

1814年、3900人余りの人員で3か月かけて刻まれたものだそうです。

3文字で約11mの大きさになります。

 

      

 

知覧武家屋を散策。

 

      

 

霧島温泉は、「坂本龍馬」と「おりょう」が療養のために新婚旅行をかねて訪れた温泉です。

 

      



夕食は和洋折衷のコース料理です。

 

      

 

壺畑と言われる黒酢の仕込み場。

初めて見る壺畑は圧巻!

 

      

 

お昼は宮崎牛リブロース丼。

 

      

 

本別に帰る途中お昼ごはんの時間だったので、今春オープンした池田町の「道行パスタ店」に寄りました。

 

      

 

秋のランチセットを注文。

 

      

 

パスタはトマトのポモドーロ。

 

      

 

本日のデザートはティラミス。

 

      

 

食いしん坊の私達は、旅行へ行くと必ず体重が増えるので、帰ってきてから数日かけてリセットします。

 

      

 

鹿児島名産の「かるかん」。

山芋を使ったお菓子で優しい味です。

 

 

 

 

里美

 

私たち会計事務所の仕事 11月

毎年年末に近づいてくると、お客様と話をする中で「扶養」という言葉がよく出てきます。

所得税の扶養なのかそれとも社会保険の扶養なのか、混乱しているケースがあります。

 

所得税の配偶者は、民法上の配偶者であること。

社会保険の配偶者は、内縁関係でもよい。

収入要件の違いもあります。

 

お客様の話をしっかり「きく」こと。

3つのきく「聞く」「聴く」「訊く」しっかり意識したいと思います。

 

     

 

別府温泉の温泉熱を利用して咲いていたスイレンの花です♡

 

 

 

里美

 

ぐるっと九州 その1!

11月は九州へ行く機会が二度ほどあって、ぐるっと周ってきました!

初日は福岡に入り、夜ごはんは、もちろんもつ鍋だよね~となって名店へ。

実は行きたいお店がたくさんあって、絞り切れずに3軒をはしごすることになりました。

 

1軒目は、福岡出身の知人からの紹介で「博多もつ鍋おおやま」へ。

 

     

 

味噌味のスープを選びました。コクがあって最高!!


     

 

2軒目目は、「もつ幸」へ。

小腸、センマイ、赤センマイ、ハツの4種が入っていて、上には餃子の皮。

あっさり酢醤油でいただきました。

所長と好みの味だね~と。

旅から帰ってきた数日後、TVで特集していました。

人気店のようです!

 

     

 

3軒目は、「牛もつ鍋川端」へ。

すっかり写真を撮り忘れました。

こちらのお店は、福岡へ行くたびに必ず食べに行っています。

醤油ベースでブレンドしたスープです。

観光客はほぼいなく、地元の方から愛されているお店です!

 

2日目の夜は、ホテルから近い場所にあった、居酒屋「磯ぎよし」へ。

お刺身はどれも新鮮でプリップリ!

 

     

 

     

 

ふらふら夜の町を歩いて、しめはやっぱり博多ラーメン。

ホテルの方のオススメの「暖暮」へ。

とんこつの匂いが苦手なんですが、こちらのお店は大丈夫でした。

 

     

 

3日目は大分県別府温泉へレンタカーで移動しました。

 

     

 

シュールな銅像です。

 

     

 

コバルトブルーに見えるので、海地獄と名付けられたようです。

ちょっとコワイ話です。

2頭の牛があやまって地獄に落ちてしまい、牛の骨だけが水面に浮かび上がったそうです。

 

     

 

血の池地獄は、地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まります。

 

     

 

別府温泉街の湯けむりを見ながら、町歩きをしました。

源泉の温度は98℃。

所長は手をお湯の出ているところへ。

えっとびっくりしていたら、観光客のおばさまから注意されていました!

 

     

 

大分名物とり天を食べに「東洋軒」に開店時間めがけて行きましたが、200名ほど並んでいました。 さすがとり天発祥のお店です!

飛行機の時間に間に合わないので諦めました。

大分空港のレストランでとり天があってよかった~♡

 

     

 

温泉の蒸気で蒸した岡本屋の地獄プリン。

地元で有名なお店でホテルの方のオススメスイーツです!

 

     

 





里美

 

税収過去最高

昨年度の税収は過去最高の71兆円を超えました。前の年度よりも4兆円増加して3年連続で過去最高を記録しています。

その要因は基幹3税と呼ばれる所得税法人税、消費税が増加していることです。

それぞれの税収は消費税23兆円、所得税22.5兆円、法人税15兆円で、それぞれ1兆円程増加しています。経済の正常化に伴い旅行や外食などサービス業を中心に消費が堅調に推移したこと、また、円安の効果もあって大企業を中心に昨年度の業績が伸びたことも要因のようです。

しかし、一般会計の歳出は139兆円を超える水準に膨らみました。

71兆円の収入で、139兆円の歳出が正常なのかどうか、素朴な疑問がわきます。

一般家庭に例えると、710万円の年収で1,390万円の支出をするということです。普通に考えると経済破綻すると思われますが、国の財政は一般家庭のそれとは違うという考えを主張する有識者もおられます。

経済の専門家ではないのでわかりませんが、とにかく安全で安心して暮らせる世界を築いていければと思います。

    

初めての静岡。

所長の出張のために静岡県へ行ってきました!

東京から浜松までは新幹線に乗り、無事到着しました。

浜松は楽器メーカーが本社を置く「楽器のまち」。

新幹線の改札内には、ヤマハ河合楽器のピアノやキーボードを展示していました。

 

      

 

河合楽器は最高級グランドピアノを展示。

お値段を聞いてびっくり。

若い男性が『ハナミズキ』を弾いていて、その音色にうっとり聞きほれました。

 

      

 

所長はショルダーキーボードを遊びで。

 

      

 

さすが「楽器のまち」ホテルのエレベーターの扉は楽譜です。

何の曲だろう……

 

      

 

五社神社諏訪神社

徳川家から厚く信仰され、秀忠公の誕生から現在に至るまで、子守り・子育ての神様として地域の人々を見守り続けている神社です。

 

      

 

家康公は、29歳から45歳までの17年間を浜松城で過ごしました。

 

      

 

出世神社の浜松元城東照宮

秀吉公と家康公の二人が無名だった時代、唯一交差した地点の場所です。

二人の天下人を送り出した最強のパワースポットのようなので、しっかりお参り。

 

      

 

      

 

      

 

見張り小屋は、実際にドラマで使用されたセットです。

 

      

 

浜松と言えばうなぎです。

「うなぎ藤田」で食べたうなぎは、今まで食べたうなぎの中で一番美味しい。

 

      

 

佐々木先生との食事会は「うなぎの佳川」です。

 

      

 

      

 

うなぎを食べたあと、次は浜松ぎょうざでしょう。となりまして、ぎょうざの「錦華」

へ。

 

      

 

      

 

浜松ぎょうざに添えられているもやしは、「石松ぎょうざ」が発祥のようです。

元祖「石松ぎょうざ」にも行きました。

2店舗食べ比べましたが、好みだと思います。

ぎょうざのたれが甘かったり、あっさりしていたり……

どちらもジューシーであっさりしていて、ペロッといただきました。


      

 

今回の旅で一番行きたかった場所は、「風景美術館」と言われている日本平ホテルです。

ホテルのロビーに入ると、こちらの景色が見えます。

チェックインした日は、残念ながら富士山を見ることができませんでした。

 

      

 

翌日は富士山が見えました!

朝食前にお散歩していると、英語と片言の日本語で中国人男性から話かけられました。

富士山の呼び方についてです。

「フジヤマ」なのか「フジサン」どちらなのかと。

上手く説明ができず、「フジサン」と呼んでいますと。

 

      

 

日経新聞のこだわりチーズケーキランキングに掲載されていた、浜松市の「まるたや洋菓子店」のチーズケーキとスーパーで買ったシャインマスカット。

バルコニーで、美しい景色を眺めながらお茶時間です。

 

      

 

静岡県清水市は、冷凍マグロの水揚げが日本一。

採れたての新鮮なお刺身は絶品でした。

 

      

 

徳川家康公の墓所である久能山東照宮

ロープウェイで参拝です。

 

      

 

日本平ロープウェイには、蛇口から出るみかんジュースを飲むことができます。

農薬不使用の静岡産みかんです。

ワクワクしながら蛇口をひねって♪

 

      

 

 

 

 

里美